こどもの予防|名古屋市東区【公式】泉3丁目歯科

こどもの予防

電話する
WEB予約

Prevention of children

こどもの予防

お子様に負担の少ない診療を行います

お子様に負担の少ない診療を行います

お子様のほとんどが歯医者に良いイメージを持っていないかと思います。しかし、将来むし歯にならないようにするためには、こどもの頃からしっかりとメインテナンスをすることが必要となります。お子様をお持ちの方の多くは、こどもの歯はいずれ永久歯に生え変わるからむし歯になっても大丈夫、と考えている方が多くいらっしゃいますが、こどものむし歯は、将来の永久歯を形成するために、大きな影響を与えています。

乳歯が正しく治療されているかということは、後の永久歯の歯並びだけでなく、大事な成長期の体の発育にまで関係していると言われております。そのため、永久歯の卵(歯胚)が確認できるまで、乳歯を特にケアする必要があります。また、むし歯は感染症であるため、むし歯がある状態で抵抗力の弱い新しい永久歯が生えてくると、永久歯がむし歯になるリスクは高まります。
乳歯はどうせ生え変わるものと考えず、お子様の口腔内の正常な成長発育をしっかりと見守ることを当院ではおすすめしております。

生えたての歯はとてもデリケートです

生えたての歯はとてもデリケートです

生えたての永久歯は、乳歯と永久歯が混在することで歯並びがでこぼこしてしまう傾向にあり、表面が粗く汚れが付きやすかったり、抵抗力が低い状態です。つまり、むし歯になりやすいデリケートな時期ということです。
また、永久歯がなかなか生えてこなかったり、乳歯が抜けないなど、この時期のトラブルはつきものです。お子様の歯に異常を感じたら、お早めにご相談ください。

むし歯になってしまう原因とは

むし歯になってしまう原因とは

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、むし歯菌はいないと言われています。では、なぜむし歯になると思いますか?むし歯は感染症です。つまり、お口のスキンシップなどを通して周囲の大人の方からお子様のお口にむし歯がうつり、むし歯に感染してしまうのです。

むし歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7ヶ月~2歳7ヶ月の間といわれています。この生後1歳7ヶ月~2歳7ヶ月の間に、お子様と同じ箸やスプーンを共有しない、咬み与えをしない等、お口のスキンシップを控えることで、成長した時のむし歯の本数を少なくすることができます。また、24才(またはその前後)を過ぎると、新しくできるむし歯の本数はとても少なくなります。お子様へのむし歯菌の感染に十分注意しながら、成人までむし歯のない健康な歯を維持することができた場合、一生、むし歯のない健康な歯でいられる可能性が高まります。

こどもの予防治療

歯磨き指導

1.歯磨き指導

こどもが歯磨きを好きになるように丁寧に指導いたします。歯磨き、ブラッシング指導では、むし歯を防ぐために効果的なブラッシング法を楽しみながら、歯科衛生士が丁寧に指導していきます。

フッ素塗布

2.フッ素塗布

フッ素は歯から失われたミネラルの再取り込みを促進する効果、表面の耐酸性(酸に耐えうるかの指標)の向上、むし歯菌が酸を作り出すのを阻害する効果、歯の表面のハイドロキシアパタイト(歯や骨に含まれるリン酸カルシウム)という物質の密度を上げる効果があり、むし歯予防には非常に高い効果を発揮します。当院では、お子様のむし歯予防に歯の表面にフッ素を塗るフッ素塗布をおすすめしています。

シーラント

3.シーラント

乳歯は大人の歯よりもむし歯になりやすいといわれています。そのため、より精度の高い歯磨きが必要です。特に生えたての乳歯には無数の細かい溝があり、汚れが溜まりやすくむし歯になりやすい環境です。シーラントはこの溝を専用のプラスチックで埋めて汚れが入らないようにする予防法です。歯を削ったりする必要はありませんので、小さなお子様でも安心して受けて頂けます。

当院ではBio Gaia社プロデンティスをお勧めしております

詳しくはこちらをご確認ください。

よくある質問

何歳から歯医者にいくのが良いですか?
当院では何歳からとは決めておりません。お母さんの妊産婦指導、赤ちゃんの哺乳指導、離乳食指導、ご家族みんなが「健口」でいられるようお手伝いさせて頂きます。
キシリトールはむし歯にならないですか?
キシリトールはむし歯菌に酸を作らせないため、むし歯の予防効果があります。
一日何回歯磨きをすれば良いですか?
食事の時間・回数は人それぞれです。食後に磨くようにしましょう。
生えてこない歯があるのですが大丈夫でしょうか?
人によっては、歯の数が少ない方もいらっしゃいます。何が原因か、異常なのか、異常ではないのか、検査をする必要があるかもしれません。気になる方はご相談ください。