お子様に負担の少ない診療を行います
お子様のほとんどが歯医者に良いイメージを持っていないかと思います。しかし、将来むし歯にならないようにするためには、こどもの頃からしっかりとメインテナンスをすることが必要となります。お子様をお持ちの方の多くは、こどもの歯はいずれ永久歯に生え変わるからむし歯になっても大丈夫、と考えている方が多くいらっしゃいますが、こどものむし歯は、将来の永久歯を形成するために、大きな影響を与えています。
乳歯が正しく治療されているかということは、後の永久歯の歯並びだけでなく、大事な成長期の体の発育にまで関係していると言われております。そのため、永久歯の卵(歯胚)が確認できるまで、乳歯を特にケアする必要があります。また、むし歯は感染症であるため、むし歯がある状態で抵抗力の弱い新しい永久歯が生えてくると、永久歯がむし歯になるリスクは高まります。
乳歯はどうせ生え変わるものと考えず、お子様の口腔内の正常な成長発育をしっかりと見守ることを当院ではおすすめしております。
生えたての歯はとてもデリケートです
生えたての永久歯は、乳歯と永久歯が混在することで歯並びがでこぼこしてしまう傾向にあり、表面が粗く汚れが付きやすかったり、抵抗力が低い状態です。つまり、むし歯になりやすいデリケートな時期ということです。
また、永久歯がなかなか生えてこなかったり、乳歯が抜けないなど、この時期のトラブルはつきものです。お子様の歯に異常を感じたら、お早めにご相談ください。
むし歯になってしまう原因とは
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、むし歯菌はいないと言われています。では、なぜむし歯になると思いますか?むし歯は感染症です。つまり、お口のスキンシップなどを通して周囲の大人の方からお子様のお口にむし歯がうつり、むし歯に感染してしまうのです。
むし歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7ヶ月~2歳7ヶ月の間といわれています。この生後1歳7ヶ月~2歳7ヶ月の間に、お子様と同じ箸やスプーンを共有しない、咬み与えをしない等、お口のスキンシップを控えることで、成長した時のむし歯の本数を少なくすることができます。また、24才(またはその前後)を過ぎると、新しくできるむし歯の本数はとても少なくなります。お子様へのむし歯菌の感染に十分注意しながら、成人までむし歯のない健康な歯を維持することができた場合、一生、むし歯のない健康な歯でいられる可能性が高まります。